塩コラム

この記事を書いた人:日本ソルトコーディネーター協会代表理事 青山志穂

ソルトコーディネーター青山志穂
ソルトコーディネーター青山志穂

ヒマラヤ岩塩の色の違いは何ですか?

ヒマラヤ岩塩といえば、ピング岩塩が有名です。

そんなヒマラヤピンク岩塩も個体によって色が違います。

赤に近い色のものもあれば、黒色に近い赤もあります。

逆に、白に近いピンク色のものもあります。

ヒマラヤピンク岩塩には色んな色のものがある
ヒマラヤピンク岩塩には色んな色のものがある

これは、ピンク岩塩に含まれる不純物の含有量に違いがあるためです。

ピンク岩塩は特にヒマラヤ岩塩として知られており、パキスタンのケウラ鉱山などで採掘されます。

これらの鉱山は非常に古い地質時代に形成されたため、様々な微量元素が含まれており、それがピンク色の原因となっているのです。

ピンク岩塩の主成分はもちろん塩化ナトリウムですが、それ以外に含まれている成分(物質)は以下の通りです。

  • 鉄分(酸化鉄)
  • 赤土

これらの元素が特定の割合で含まれることで、塩の結晶がピンク色を帯びるのです。

特に、鉄分が酸化することでピンク色や赤色の色調をもたらします

これは、鉄分が酸素と結びついて酸化鉄(鉄錆)を形成するためです。

酸化鉄は赤みを帯びた色を持っているため、これが岩塩の結晶全体にピンク色を与えることになります。

加えて、赤土の混入による影響も大きいです。

赤色が濃いピンク岩塩は酸化鉄の他に赤土がかなり含まれています。

Sランクの岩塩とDランクの岩塩を水に溶かしたもの
Dランクを溶かしたものには沈殿物がたくさんある

要するに赤色が濃いピンク岩塩は不純物が多いということになりますから、食用には不向きです。

赤色が濃いピンク岩塩は、バスソルトに使うなどの用途がおすすめです。

スポンサーリンク


鉄分が豊富な濃い赤色のヒマラヤ岩塩は貧血予防におすすめ?

鉄分が豊富と聞くと、「じゃあヒマラヤピンク岩塩は貧血予防に効果的なのでは?」と考える人が多いようです。

しかし、錆び(酸化鉄)は鉄として体内に吸収されないため、「貧血予防に」というのも意味がありません。

他にも以下のような理由から鉄分が豊富なヒマラヤ岩塩は、貧血予防に対する効果はほとんど期待できません。

  1. 含有量が少ない
  2. 吸収率が悪い
  3. 他の栄養素も必要

スポンサーリンク



ピンク岩塩に貧血予防効果が期待できない理由①含有量が少ない

2018年にパキスタンの岩塩鉱山を視察してきました。
2018年にパキスタンの岩塩鉱山を視察してきました。

ヒマラヤ岩塩に含まれる鉄分は微量であり、日常の食事で摂取する量は非常に少ないです。

貧血予防や治療に必要な鉄分の摂取量を満たすには、ヒマラヤ岩塩だけでは不十分です。

スポンサーリンク


ピンク岩塩に貧血予防効果が期待できない理由②吸収率が悪い

鉄分には二価鉄(ヘム鉄)と三価鉄(非ヘム鉄)の2種類があります。

動物性食品に含まれるヘム鉄は吸収率が高いですが、植物性食品や岩塩に含まれる非ヘム鉄は吸収率が低く、体内で有効に利用されにくいです。

 

ピンク岩塩に貧血予防効果が期待できない理由③他の栄養素も必要

鉄分の吸収を助けるビタミンCや他の栄養素も重要です。

バランスの取れた食事が貧血予防には不可欠であり、単に岩塩を摂取するだけでは不十分です。

スポンサーリンク



ヒマラヤピンク岩塩に関する記事はこちら

ヒマラヤ岩塩の選び方と見分け方!本物と偽物がある?実はS~Dまでランク分けされてるって知ってる?

塩についてもっと勉強したいと思ったら

食のプロたちも推薦する業界信頼度抜群の塩資格ソルトコーディネーターを取得して、健康的で美味しい塩分コントロールができる自分になってみませんか?

青山志穂が代表をつとめる日本ソルトコーディネーター協会認定の塩資格ソルトコーディネーター養成講座案内は下記の案内ボタンをクリック!

魅力的な塩に出会いたい人におすすめの塩専門の通販サイト

世界中の塩を約2400種類保有する日本一の塩コレクター青山志穂が運営する塩専門の通販サイト「MINERL STORE」では、世界各国の120種類のお塩や様々な食材に合う塩をセットにした特選セット、オリジナルブレンドのお塩等、魅力的な品揃えとなっております。

小分けのお試しサイズで気軽に様々なお塩との出会いが楽しめるラインナップです。

塩の知識がなくても、塩を楽しく選ぶことができるので、ぜひご興味のある方はご覧ください。

スポンサーリンク